※幼児教育無償化とは?
|
3歳~5歳児は原則全世帯を、0~2歳児は住民税非課税世帯を対象として、幼稚園や保育園の利用料が無料になります。 |
♡月極保育について♡ |
・お子さまの4月1日現在の年齢で料金が変わります。
・8時前19時以降の延長保育利用の場合は、別途30分300円の延長料金を徴収させていただいております。延長料金は無償化対象外となります。
・同一世帯に未就学児が複数いる場合の保育料金は、2番目のお子さまは半額、3番目以降のお子さまは全額無償になります。
・3歳児未満の食事・おやつ代は、上記の保育料金に含まれております。
・3歳児以上の食事・おやつ代は、1ヶ月4,500円を別途徴収させていただいております。 |
◎一時保育について◎ |
・表示の料金は一時間あたりの料金です。
・食事・おやつ代として、1日400円を別途徴収させていただいております。
・一時保育をご利用の場合、前日までのご予約にご協力ください。 |